ご挨拶

株式会社清水建設は昭和41年(1966年)に創業し、一般住宅から公共の土木・建築工事に至るまで総合建設業として幅広く実績を積んで参りました。
そして本年、平成28年(2016年)お陰様で創業50周年を迎えることが出来ました。
これはひとえに、弊社を叱咤激励して下さったお客様、関係各位のご支援のたまものと感謝しております。
これを機に、これまでの歴史や努力を無駄にしないよう、今一度建設業の原点に立ち返り、感謝の気持ちを忘れずに「地域・社会」の為、「人」の為に社員一同と努力を積み重ねて参ります。
そして本年、平成28年(2016年)お陰様で創業50周年を迎えることが出来ました。
これはひとえに、弊社を叱咤激励して下さったお客様、関係各位のご支援のたまものと感謝しております。
これを機に、これまでの歴史や努力を無駄にしないよう、今一度建設業の原点に立ち返り、感謝の気持ちを忘れずに「地域・社会」の為、「人」の為に社員一同と努力を積み重ねて参ります。
何卒、これまで以上にご指導、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
代表取締役 清水洋一
経営理念
1.私達は、すべての「約束」を守り、夢を実現できる企業を目指します。
1.私達は、常に高い技術力を身につけ、お客様の気持ちを第一に考え迅速に行動します。
1.私達は、資源循環型企業を目指し、地域・社会の為に価値あるモノづくりをします。
1.私達は、常に高い技術力を身につけ、お客様の気持ちを第一に考え迅速に行動します。
1.私達は、資源循環型企業を目指し、地域・社会の為に価値あるモノづくりをします。

会社概要
会社名
|
株式会社清水建設
|
|
代表者
| 代表取締役 清水 洋一
| |
本社
|
住所:〒311-0105 茨城県那珂市菅谷517-1
TEL:029-298-0074 / FAX:029-298-0109
|
|
水戸営業所
| 住所:〒310-0803 茨城県水戸市城南3-5-14 TEL:029-231-8303 | |
ひたちなか営業所
| 住所:〒312-0063 茨城県ひたちなか市田彦後原950-101 TEL:029-276-1050 | |
資本金
| ¥30,000,000-
| |
営業種目
| 総合建設業・一級建築士事務所・宅地建物取引業
| |
事業内容
| 建築工事
| RC建築、鉄骨建築、SRC建築、PC建築、木造建築
|
土木工事
| 道路、上下水道、橋梁、河川、農業土木、整地、造成
| |
舗装工事
| アスファルト、コンクリート、ゴムチップ舗装
| |
水道施設工事
| 取水施設、浄化施設、配水施設、水道本管埋設
| |
管工事
| 冷暖房設備、空調設備、給排水設備
| |
とび・土木・コンクリート工事
| 足場、くい打ち、コンクリート工事
| |
防水工事
| アスファルト、モルタル、シーリング材等による防水
| |
塗装工事
| 吹付け、塗付け、はり付け工事
| |
内装仕上工事
| インテリア、天上仕上、床仕上、家具、防音工事
| |
解体工事
| 住宅、工場、大規模建築物、太陽光等の解体
| |
建設業者許可番号
| 特定建設業-28-第13895号
| |
宅地建物取引業許可番号
| 茨城県知事(10)第3031号
| |
一級建築士事務所登録番号
| 第A0960号
|
沿革
昭和41年(1966)
|
清水鉄工所(個人:清水多満男)
|
昭和43年(1968)
|
清水建設に改名
|
昭和46年(1971)
| 有限会社清水建設創設(資本金¥1,000,000-)
|
昭和49年(1974)
| 本社開設社屋事務所新築
|
昭和56年(1981)
| 水戸営業所設立(資本金¥5,000,000-)
|
昭和56年(1981)
| 公共事業への参入
|
昭和57年(1982)
| 宅地建物取引業開設(資本金¥10,000,000-)
|
昭和58年(1983)
| 2級建築士事務所開設(清水建築事務所)
|
昭和60年(1985)
| 1級建築士事務所開設(清水建築事務所)
|
昭和62年(1987)
| 資本金増資(¥20,000,000-)
|
平成09年(1997)
| ひたちなか営業所開設
|
平成13年(2001)
| 株式会社清水建設へ改称
|
平成13年(2001)
| 代表取締役に清水洋一が就任
|
平成13年(2001)
| 資本金増資(¥30,000,000-)
|
平成13年(2001)
| 系列会社・株式会社開清プランニングが発足
|
平成17年(2005)
| 系列会社・株式会社開清プランニングが株式会社シーズンハウスに改名
|
平成18年(2006)
| 新本社社屋新築
|
Copyright © 株式会社 清水建設 , All rights reserved.